9月17日 飯島栄治八段によるプロ指導対局の様子
すばらしい1日でしたね。 飯島先生に来ていただけることになって、びっくり腰を抜かしそうになりまして、その日が飯島先生のお誕生日の翌日 (飯島先生は9月16日生まれです)なので、さらにさらにびっくりで、今日まで待ち遠しかっ…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
すばらしい1日でしたね。 飯島先生に来ていただけることになって、びっくり腰を抜かしそうになりまして、その日が飯島先生のお誕生日の翌日 (飯島先生は9月16日生まれです)なので、さらにさらにびっくりで、今日まで待ち遠しかっ…
阿部先生は研修会でご指導をされていらっしゃる先生ですので、子どもたちからの質問に答えて下さる形でお話してくださいました。 研修会でのご指導の様子など子どもたちにとって一番気になるところをお話していただきましたので、 子ど…
8月16日の朝日小学生新聞に石橋瑠珠ちゃんが藤井聡太竜王名人(七冠)をインタビューした記事が載りました! 土日とも教室に通い1年半で3級まで昇級しているるみちゃんが、棋士を目指すリポーターとして選ばれて藤井先生にインタビ…
2023年6月24・25日開催 149名参加 1手詰62問 3手詰12問 5手詰12問 7手詰6問 合計200点 時間20分 問題作成者 田中先生 同点の場合 年齢が下が順位は上にしてあります。 無記名の人は無と書いてあ…
2023年5月28日 千葉幸生七段による指導対局の様子 およそ1年ぶりに教室に千葉先生にご指導にいらしていただきま した。もう5回以上はご指導に来ていただいておりますが いつも思うことは先生の優しさです。 駒音も立てず駒…
2023年5月27日 門倉啓太五段による指導対局の様子 今回は門倉先生にご指導に来ていただくことができました。 それぞれの駒の効果的な動かし方を大盤講義してくださいました。(入会したばかりの子たちにとって、とても分かりや…
えりなさんが描いてくれたやまにゃんが表紙になりました。 しかもコーテイングされて汚れにくいようになりました。 中身は変わりません。 詰将棋大会は6月24・25日です。 書籍で練習したい子は検討してみてくださいね。 先ほど…
何度も四枚落ちの動画を見て定跡覚えましょうね。
2023年4月1日 植山悦行七段によるプロ棋士指導対局 2023年度 土曜日教室初ということで 植山先生に来ていただきプロ指導対局をしていただきました。 朝の会が始まる前に先生がいらしてくださったのですが、初心者クラスの…
皆様投票ありがとうございました。 71の作品の中から1つだけを選ぶのはどれも素敵なのでとても難しかったと先生方が口をそろえておりました。 !!結果発表です!! 71番のこちらが選ばれました。 礒貝映里那さんの作品です。 …
皆様沢山のかわいいキャラクターをありがとうございました。 全部で71作品の応募をいただきました。 ご家族とワイワイ言いながら書いてくれたり、 自分の部屋の机で色々なことを考えながら仕上げてくれたり、 一つ一つのキャラクタ…
2月11日 植山悦行七段と中井広恵女流六段ご夫婦プロ棋士による指導対局の様子 今回もご夫婦でご指導に来ていただきました。 はじめにプロの世界についてなどごお二人でお話をしてくださいました。 中井先生が10歳で北海道から一…
!!田中先生の一歩上達詰将棋が書籍になりました!! 田中先生がこの200問ができれば詰将棋の書き方は完璧になるという問題を作ってくれた集大成ですので 是非筆記に自信がない子は もし買ってもらえるようでしたらお手元に置いて…
2022年12月17日 長谷部浩平五段による指導対局の様子 長谷部先生に1年ぶりにご指導いただくことができました。 始めに子供達からの質問を答えていただきました。 今年先生はとても強いのですが勉強法を変えられたのでしょう…