山本将棋教室ってどんなところ?

200名以上の生徒が通う大規模な将棋教室です(日本将棋連盟公認・棋道指導員が運営)。

私たちは、棋士を定期的に招いて直接指導を受けられる機会を設け、子どもたちが棋士の迫力や凄さを肌で感じる体験に力を入れています。

また、子どもたちの心の様子を丁寧に見守るため、フォローを行う「見守りの先生」が複数名常駐しているのも特色です。

将棋は、考える力・集中力・決断力など、生きていくうえで大切な力を育てます。

私たちは、棋力向上だけにとどまらず、将棋を通してお子様が立派に成長することを願い、ていねいに指導しています。

開講クラス・会場

土曜日教室(岸町公民館)
9:00〜11:30

日曜日教室(北浦和公民館)
9:00〜11:30

月曜日教室(仲本公民館)
16:30〜19:00 ※月曜のみ遅刻・早退自由

※詳しい日程はスケジュールをご覧ください。

会費

年払い制度(お金を子供に持たせないため)

・年度額1回払い30000円(1ヶ月2500円)

・親子でご参加の方は45000円(1ヶ月3750円)*負担にならないように親御様は子どもの半額(1回312円)の設定です。

・週2回で加入の方は52500円(1ヶ月4375円)

・週3回で加入の方は74400円(1ヵ月6200円)

・親子で週2回入会の方は78,000円(1ヶ月6,500円)

有段者は土日月すべての会員になり15000円(1ヶ月1250円)+支部会費(毎年更新時での判断になります)

三段以上は無料(支部会費のみ)

☆上記の金額に入会金2000円がかかります。

☆上記の割引は1人に付き1種類のみ適用できます。

 

出張指導・将棋セット寄贈

  • 出張指導:埼玉県内の教育機関・福祉施設等へ無償での出張指導を行っています。
     ※事前相談・日程調整が必要/記録・撮影は一切行いません。

  • 将棋セットの寄贈・貸出:教育機関・福祉施設にご依頼に応じて無料で対応します。
     ※数量に限りがあります。施設規模や条件は事前にご相談ください。

先生募集

三段以上の方で、未来の子どもたちの力になりたい方を募集しています。
(200名支部のため全国支部大会出場や自身の棋力向上のみを目的とする方は、教室の趣旨に合わないためご遠慮ください。)
棋力判定・体験が可能です。まずは一度、先生体験へお越しください。

自宅学習のサポート

通室が難しい方向けに、学習動画詰将棋等公開しております。ご自由にご活用ください。

日本将棋連盟・支部会費

支部会費(年度):子ども 3,000円/大人 4,000円
※将棋連盟に納める年会費(毎年5月更新)。途中変更・途中退会はできません。
※連盟大会参加、グッズ割引、将棋手帳、連盟からのお便り等の特典があります。
※高校生の先生は必ずご加入いただいています。親御様の会員は任意になります。

退会・返金

途中退会の場合は、前月末までにメール連絡をいただければ、残金を現金で返金いたします。
(例:12月末退会希望 → 11月末までにご連絡)

お問い合わせ

山本(携帯)080-6160-9294
将棋を通して、地域に貢献します。