第58回全国高校将棋選手権・埼玉県大会 男子個人戦・A級 2022.5.1 県
第58回全国高校将棋選手権・埼玉県大会 男子個人戦・A級 2022.5.1 県民活動総合センター A級2位 仲津先生 A級3位 吉田先生 教室の先生の活躍!!嬉しいですね! さあ皆も まずは出れる大会に参加してみよう!
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
第58回全国高校将棋選手権・埼玉県大会 男子個人戦・A級 2022.5.1 県民活動総合センター A級2位 仲津先生 A級3位 吉田先生 教室の先生の活躍!!嬉しいですね! さあ皆も まずは出れる大会に参加してみよう!
3月最後の教室、上級クラスでは各曜日とも前半に「年度末のお疲れ様会」をしました。 初級クラスとは違って将棋は一切関係ないゲーム(笑)で、ただただ楽しい時間を共有しました。 各曜日とも50人前後の大人数&幼稚園~大…
今回で教室最後の子供達の新たな門出を祝うため、また新たな気持ちで4月から頑張るため、、、 それぞれのクラスで短い時間ですがプチパティーをしました。 いつもしんとして指している教室も今日はみんなの笑い声が響きました。 いつ…
今回は山口先生がまとめ上げてくれて、仲間の大切さや心構えなど丁寧に事前に指導してくれたことにより、 団結力がどのチームにも増して強かったのではないかと思いました。 仲間が負けてしまったときにかける言葉・・・などなど特に思…
見事入賞したチームの発表です! (左から順に大将・副将・三将) 《ホップクラス》 3位…チーム山本G(松崎、佐伯、藤本) 4位…チーム山本H(濱岡、浅田、西村) おめでとうございます! 他のチームも全て1勝以上出来ていま…
第47回埼玉県小学生名人戦の結果 2022.2.6 北浦和/カルタスホール 参加42人。(C1級:21、C2級:21) C2級の6位に近藤辰海君が入賞しました。 おめでとうございます! 今回は団体戦と重なってしまったこと…
第47回埼玉県小学生名人戦 2名入賞 2022.1.30 北浦和/カルタスホール 参加29人。(A級:11、B級:18) B級3位入賞 加藤至恩君 B級4位入賞 櫛田幹太君 おめでとうございます。 会場には私は足を運べな…
土日全体のクラスも集めた総合順位です。 優勝 石郷岡陽 準優勝 山口依真 第3位 田中勇匠 以下はとても長いので表にしました。 2022順位 ↑全順位、番号、点数が載っています。 参加人数153名。 参加しなかった30数…
優勝 佐賀陽 57点 9級 38歳 準優勝 高瀬晴都 49点 10級 9歳 第3位 礒貝映里那 37点 10級 7歳 746 32点 9級 10歳 751 30点 13級 不明 719 26点 12級 10歳 640 2…
詰将棋大会で初の満点が出ました!! 常勝の石郷岡陽君 弐段です。 連覇をかけての大会!で見事!!満点でした!! 詰将棋と言えば はる君ですが・・・まさか満点とは驚きでした。 はる君も毎年成長しています。さすがです。おめで…
優勝 石郷岡陽 満点173点 弐段 13歳 準優勝 山口依真 162点 四段 14歳 第3位 田中勇匠 141点 1級 10歳 533 133点 初段 11歳 412 131点 弐段 12歳 726 120点 5級 11…
優勝 平野智久 8歳 41点 準優勝 笠原光生 10歳 40点 3位 花井優哉 6歳 33点 763 38歳 32点 720 8歳 30点 749 42歳 28点 729 11歳 27点 660 8歳 24点 761 9…
上級クラス 優勝 岩崎岳 108点 準優勝 二瓶和馬 11歳 103点 準優勝 本間佳介 39歳 103点 545 9歳 100点 505 11歳 96点 449 48歳 94点 638 9歳 92点 615 8…
昨日 第3期大成建設杯 清麗戦 加藤桃子清麗 就位式へ行ってきました。 安恵八段に誘っていただき 米倉先生(とても美しかったです!!)と二人でホテルオークラまで 桃子先生の晴れの舞台を見せていただいてまいりました。 いつ…