第46回中学生選抜将棋選手権大会で優勝した朝陽君と育実ちゃん
第46回中学生選抜将棋選手権大会で優勝した、朝陽くんと育実ちゃんが、朝日新聞の折込「ジュニアプレス埼玉」に、とってもかっこよく掲載されていました。 記事には「毎日5時間以上研究を続けてきた成果が出た」とありました。すごい…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
第46回中学生選抜将棋選手権大会で優勝した、朝陽くんと育実ちゃんが、朝日新聞の折込「ジュニアプレス埼玉」に、とってもかっこよく掲載されていました。 記事には「毎日5時間以上研究を続けてきた成果が出た」とありました。すごい…
みずき君が自信に満ちたお顔で、「第79回アマ名人戦予選通過しました」と教えてくれました。 素晴らしいですね。きっと本選に向けて頑張っているのでしょうね。まだまだ強くなりますね。 藤森君や修平君も通過していたのですね。おめ…
夏の間は毎回最後の20分間はお祭りタイムにしています。 今までにやったっことは、射的、1円玉立たせ、釣り、わなげ、バスケットボールです。 一番人気は射的でした。 皆の片目つむったスナイパーのお顔がとってもかわいくて目に焼…
8月9日 棋士 黒沢怜生六段による指導対局決定いたしました。 黒沢先生と言えば、先月女流棋士の和田あき二段とのご結婚を発表されたばかりですので、ご指導に来ていただけるなんてと、みんなびっくりしたのではないでしょうか。 と…
初心者クラスでコーチをしています、田中です。 6月28日と29日に行った第12回詰将棋大会、土曜日は98人(私の知る限り過去最高)、日曜日は62人の人が参加いたしました。 全員の回答を見させていただきましたので、気を…
7月5日・6日・7日の3日間、それぞれの曜日で級位別&学年別の詰将棋大会の表彰式を行いました。 表彰のあとは、詰将棋をがんばってきたみんなへのごほうびとして、30分間プチお祭りを開催しました。 チケットを集めて参加する「…
第12回 山本将棋教室 詰将棋大会の様子(2025年6月28日・29日開催) 第12回となる詰将棋大会には、のべ161名の参加がありました。今回は日曜日の参加がやや少なめでしたが、それでも多くの子どもたちが、気合い十分な…
第12回山本将棋教室詰将棋大会優秀者発表 土曜日上級クラス 優勝 小此木朝陽171点 準優勝 藤本瑞生154点 第3位 吉川博喜120点 土曜日初級クラス 優勝 栗原一太46点 準優勝 辻啓明45点 第3位 池井寧輝42…
第21回小学校団体戦 C1・C2級の様子と結果 【2025.6.15 北浦和/カルタスホール】 結果 C1級 10チーム30人 優勝 さいたま道祖土 (河合志、大原康正、靏直也、岡本康祐 ) 準優勝 さいたま仲町(佐藤元…
第21回小・中学校団体戦A・B級の結果と様子 中学の部A級 優勝 さいたま常盤中(前回全国準優勝・仲町小時代は全国優勝2連覇)岡野朋輝、藤森舜太、村岡優樹 小学の部A級 準優勝 さいたま沼影小 藤本瑞生、森…
毎週のように、小中学校団体戦に一緒に出てくれるお友達を連れてきて、顔を見せてくれる子たちがいます。 朝の会で、みんなにこんなお話をしました。 「自分の趣味の将棋の大会に、一緒に出てくれない?」そんなふうに、お友達に声をか…
☆第24回小学生倉敷王将戦・埼玉県大会の結果☆ 高学年の部 優勝 本間修平 低学年の部 準優勝 吉川博喜 敢闘賞 宮島一希 修平君と博喜君は8月9日倉敷での全国大会に出場することが決まりました…
☆第46回中学生選抜選手権・埼玉県大会の結果 朝陽君 育実ちゃんおめでとう☆ 男子の部 優勝 小此木朝陽 3位 藤森舜太 女子の部 優勝 赤松育実 8月3・4日天童市で行われる全国大会に、あさひくんといくみ…
段位認定 小此木朝陽君 五段認定おめでとうございます 朝陽君は今、研修会のC1クラスで切磋琢磨しています。 村岡優樹君、教室出身の本間君や藤森君も一緒に頑張っています。 朝陽君の頑張りは想像を超えます。皆も前回の詰将棋大…