2023年12月23.24日 クリスマス会
上級クラスは座布団ゲームや伝言ゲームで盛り上がった様子です。 上級の子どもたちに聞くと、「楽しかったよー」と教えてくれました。 初心者クラスは、ビンゴ大会のあと、子供たちの発表会にしました。 幼稚園で習った歌を歌ってくれ…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
上級クラスは座布団ゲームや伝言ゲームで盛り上がった様子です。 上級の子どもたちに聞くと、「楽しかったよー」と教えてくれました。 初心者クラスは、ビンゴ大会のあと、子供たちの発表会にしました。 幼稚園で習った歌を歌ってくれ…
全部で36作品が集まりました。 どれもとてもいい作品でした。 先生方に3作品ずつ選んでいただき、その中から最優秀作品が選ばれました。 赤松幹樹さんの作品です。 「負けました 言う前悔やむ あの一手」 誰もがこの心境になっ…
今回は植山七段が天童でのイベントへ行かれていらっしゃるとのことで、中井先生おひとりでご指導にきていただきました。 中井先生にはいつも挨拶に対して厳しくご指導いただいているのですが、今回はとても挨拶もよかったとお話いただく…
①おじいちゃん 将棋を指したら 強かった ②届くかな いつか私も 八冠に ③あせらない よくかんがえて きしになる ④負けました 言う前悔やむ あの一手 ⑤教室で たくさん学び 強くなる ⑥四隅見て 集中するんだ 良い手…
土曜日教室に青嶋先生がご指導にいらしてくださいました。 今年の夏に日曜日の方にご指導に来ていただき、今年はありがたいことに2度もご指導にいらしていただき 大盤ではクイズ形式で美濃囲いの講義をしてくださいました。 17名ご…
2023年11月29日 山本将棋教室第3回全体戦 王将、飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵の8クラスに分け全体戦を行いました。 公民館の方との事前の時間の話が少し変わってしまって、13時ギリギリに会場設置になってし…
2023/10/29安恵八段&瀬川六段のよる師弟プロ棋士指導対局イベントの様子 明け方の雨が嘘のように晴れ、お天道様までこのイベントを喜んでいるような穏やかな気候に恵まれました。 安恵先生にはいつものように終始にこにこご…
すばらしい1日でしたね。 飯島先生に来ていただけることになって、びっくり腰を抜かしそうになりまして、その日が飯島先生のお誕生日の翌日 (飯島先生は9月16日生まれです)なので、さらにさらにびっくりで、今日まで待ち遠しかっ…
阿部先生は研修会でご指導をされていらっしゃる先生ですので、子どもたちからの質問に答えて下さる形でお話してくださいました。 研修会でのご指導の様子など子どもたちにとって一番気になるところをお話していただきましたので、 子ど…
表彰式の前に、田中先生の講義を全員で受けて、どういう詰将棋が良い詰将棋なのかを学びました。 是非来られなかった子と土曜教室の子は動画見てくださいね。 今回は第1回目ということもあり、丸をもらえた子が提出された中の20%弱…
土曜日 全国優勝!二連覇!村岡優樹くんを祝う会をしました。 みんなで1位ポーズで乾杯したり、まるばつクイズをして楽しみました。 ゆうきくんに挨拶をしてもらったのですが、さいごに ”皆さんのおかげです。応援ありがとうござい…
8月20日の全国大会、赤松育実さんが惜しくも2勝2敗でしたが、埼玉代表として全力を尽くしてきました。 盤面が見れますので、代表選手たちがどういう将棋を指すのか、見てみてください。 朝から育実さんの中飛車の攻め将棋に勇気が…
初心者クラスでコーチをしております田中です。 今回、詰将棋を作る大会を初めて行いました。作ってくれた方、ありがとうございました。 皆さんが作った詰将棋を見て、いくつかお伝えしたいと思います。 まず、多くの子がチャレンジし…
上級クラス 3手詰 優勝 本間佳介 準優勝 松永尚樹 第3位 本間佳介 5手詰 優勝 松永尚樹 準優勝 赤松育実 第3位 藤本瑞生 初心者クラス 3手詰 優勝 本間有紀 5手詰 該当者なし &…