2月22・23・24日の教室の様子

22日

お菓子をたくさん用意して、本日の最強さんを最後に祝うというイベントをしました。全部で20数名の子たちが最後に名前を呼ばれてよってもうれしそうな顔が見れました。

10級以下のお部屋を作って上級クラスの西川先生に見ていただきました。

西川先生が帰りの会の時に人の将棋に口出す等マナーが悪いとお話しくださいました。

マナーに気を付けてやっていきましょうね。

23日

石田直祐六段による棋士指導対局イベントでした。

いっぱい褒めていただきました☆別記事にします。

 

24日

小山先生と岩﨑正先生と西川先生と清水先生と松永先生という5人の先生がご指導に来てくださいました♪

手厚すぎるご指導☆をいただきました。

来た子たちも3連休で少なかったので、何度も先生に教えていただけるというスペシャルデーでした。

 

はじめに9組×3に分かれて、団体戦をしました。

先生が大将のチームは、先生同士の対局をじぃっと見るということになりましたが、それがとても勉強になったのではないかなと思います。

団体戦がはじめての子がいて、お友達のいる違うチームをめちゃめちゃ応援していて笑ってしまいました。

自分が勝ったのにチームが負けてしまって、なんで勝ったのに負けなの?とキョトンとしている様子もまたかわいかったです。

結果はなんと大将かずきくんチームが3回勝ち抜いて優勝でした。

強くなったね、かずきくんおめでとう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA