山本将棋教室 第1回川柳大会 応募作品
①おじいちゃん 将棋を指したら 強かった ②届くかな いつか私も 八冠に ③あせらない よくかんがえて きしになる ④負けました 言う前悔やむ あの一手 ⑤教室で たくさん学び 強くなる ⑥四隅見て 集中するんだ 良い手…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
①おじいちゃん 将棋を指したら 強かった ②届くかな いつか私も 八冠に ③あせらない よくかんがえて きしになる ④負けました 言う前悔やむ あの一手 ⑤教室で たくさん学び 強くなる ⑥四隅見て 集中するんだ 良い手…
1手詰に続き、3手詰も書籍化することができました。 あと2か月足らずで第9回詰将棋大会を予定しています。 1月13・14日の予定です(予定を空けておいてください) 是非、あと2か月は詰将棋に力を入れて、入賞を目指してくだ…
2023/10/29安恵八段&瀬川六段のよる師弟プロ棋士指導対局イベントの様子 明け方の雨が嘘のように晴れ、お天道様までこのイベントを喜んでいるような穏やかな気候に恵まれました。 安恵先生にはいつものように終始にこにこご…
大変申し訳ございません。 体験をお待ちいただいておりました方(本日時点で私から体験会のお誘いメールをお待ちいただいておりました方々)に深くお浴び申し上げます。 今月に入り、ホームページのメール設定が故障してしまい、佐伯先…
すばらしい1日でしたね。 飯島先生に来ていただけることになって、びっくり腰を抜かしそうになりまして、その日が飯島先生のお誕生日の翌日 (飯島先生は9月16日生まれです)なので、さらにさらにびっくりで、今日まで待ち遠しかっ…
阿部先生は研修会でご指導をされていらっしゃる先生ですので、子どもたちからの質問に答えて下さる形でお話してくださいました。 研修会でのご指導の様子など子どもたちにとって一番気になるところをお話していただきましたので、 子ど…
8月16日の朝日小学生新聞に石橋瑠珠ちゃんが藤井聡太竜王名人(七冠)をインタビューした記事が載りました! 土日とも教室に通い1年半で3級まで昇級しているるみちゃんが、棋士を目指すリポーターとして選ばれて藤井先生にインタビ…
2023年6月24・25日開催 149名参加 1手詰62問 3手詰12問 5手詰12問 7手詰6問 合計200点 時間20分 問題作成者 田中先生 同点の場合 年齢が下が順位は上にしてあります。 無記名の人は無と書いてあ…
2023年5月28日 千葉幸生七段による指導対局の様子 およそ1年ぶりに教室に千葉先生にご指導にいらしていただきま した。もう5回以上はご指導に来ていただいておりますが いつも思うことは先生の優しさです。 駒音も立てず駒…
2023年5月27日 門倉啓太五段による指導対局の様子 今回は門倉先生にご指導に来ていただくことができました。 それぞれの駒の効果的な動かし方を大盤講義してくださいました。(入会したばかりの子たちにとって、とても分かりや…
えりなさんが描いてくれたやまにゃんが表紙になりました。 しかもコーテイングされて汚れにくいようになりました。 中身は変わりません。 詰将棋大会は6月24・25日です。 書籍で練習したい子は検討してみてくださいね。 先ほど…
2023年度始まって2回目ですが大変ありがたいことに今期は既に予定の180名に達しましたので 新規の体験を一時停止いたします。 再開になる際はお知らせいたします。 会員のご家族の方ご親戚の方は受け付けますので直接山本まで…
何度も四枚落ちの動画を見て定跡覚えましょうね。
2023年4月1日 植山悦行七段によるプロ棋士指導対局 2023年度 土曜日教室初ということで 植山先生に来ていただきプロ指導対局をしていただきました。 朝の会が始まる前に先生がいらしてくださったのですが、初心者クラスの…