2025年8月9日 黒沢怜生六段による棋士指導対局の様子
2025年8月9日 黒沢怜生六段による棋士指導対局の様子 この日はちょうどお盆休み初日であることに気付かず、日程を組んでしまい、大変失礼いたしました。 黒沢先生の大盤講義では、棋力に関係なく誰でも理解できるように、攻め方…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
2025年8月9日 黒沢怜生六段による棋士指導対局の様子 この日はちょうどお盆休み初日であることに気付かず、日程を組んでしまい、大変失礼いたしました。 黒沢先生の大盤講義では、棋力に関係なく誰でも理解できるように、攻め方…
長谷部先生には、これまでに3回ご指導をいただいており、最後にお世話になったのは2022年12月でした。あれからもう3年が経つことに、驚きを隠せません。 そんな中、3年以上も前にご指導いただいたいくみちゃんのことを覚えてい…
8月9日 棋士 黒沢怜生六段による指導対局決定いたしました。 黒沢先生と言えば、先月女流棋士の和田あき二段とのご結婚を発表されたばかりですので、ご指導に来ていただけるなんてと、みんなびっくりしたのではないでしょうか。 と…
大平武洋六段による棋士指導対局の様子 先生の著書をお土産でいただきました。大人気「これだけで勝てる」シリーズは持っている子が多い本ですよね。 対局の合間に読めるように置かせていただきました。(暫く日曜教室に置く予定です)…
2025年3月23日第6回山本将棋教室全体戦の結果 王将クラス 優勝 石井航太朗 準優勝 赤松育実 竜王クラス 優勝 井上怜太 龍馬クラス 優勝 加藤光隼 飛車クラス 優勝 金子拓磨 角行クラ…
第6回山本将棋教室全体戦の様子 参加者160名で11クラスに分かれての大会でした。 真剣な顔、悔しそうな顔、、、、いろんな顔がありました。 普段対局しない別曜日の子たちと対局して、それぞれ色々なことを思ったことと思います…
このたび、森永製菓株式会社の「inゼリー ジュニアエネルギー」新CM「羽生棋士と将棋」篇に、山本将棋教室が撮影協力させていただきました。 撮影では、生徒9名が羽生善治会長から直接ご指導を受け、やさしい笑顔で話しかけていた…
大平武洋 六段に棋士指導対局イベントにいらしていただくことが決定しました。 何度かご指導に来てくださった長谷部先生の師匠で、桐谷先生のお弟子さんの大平先生。 アイドルの推し活にも熱心のご様子ですね。 色々お話を伺いたいで…
横山泰明七段による棋士指導対局イベントの様子 横山先生七段、将棋とは関係ありませんが、まず同年代とは思えない、あまりの若さにびっくりしました。 お聞きすることはできませんでしたが、秘訣がおありなのだと思います。 まず大盤…
横山泰明七段による棋士指導対局イベント決定しました。 横山先生は研修会の幹事でいらっしゃいますので、研修会について伺えるかもしれませんね。 !!質問したい子は、山本の個人ラインまでお願いいたします!! 質問内容を山本に送…
2025年2月23日 石田直裕六段による棋士指導対局イベントの様子 とてもお優しいオーラが溢れている先生でした。 なんと言っても、駒を指した後、優しく駒たちを上から「ぽんぽん」ってするのが、まるで駒たちを「いい子いい子」…
2月23日 石田直裕六段による棋士指導対局イベント決定しました。 詳細はラインで送ります。 棋士データベース:石田直裕六段 36歳 ウィキペディアからの引用: 所司和晴七段門下。棋士番号は289。北海道名寄市出身。地元の…
安恵先生と瀬川先生にご指導にいらしていただきました。 今回は瀬川先生を小学校の時に教えていた今野先生と今野先生のお教室の生徒さんにも参加いただきました。 大盤講義では瀬川先生、安恵先生、今野先生の順番に詰将棋を出していた…
古田先生に日曜日教室にもご指導に来ていただくことができました。 前回は土曜日教室に来ていただき、今回で2回目のご指導でした。 大盤で詰将棋問題を出していただき、難しい詰将棋でしたが、とても分かりやすく正解まで導いてくださ…