7月19・20・21日の教室の様子 プチお祭り

夏の間は毎回最後の20分間はお祭りタイムにしています。

今までにやったっことは、射的、1円玉立たせ、釣り、わなげ、バスケットボールです。

一番人気は射的でした。

皆の片目つむったスナイパーのお顔がとってもかわいくて目に焼き付いています。

写真全員分はなく申し訳ございませんが、是非ご覧ください。

お祭りの様子などアルバム

今週の射的の景品で、将棋の森のコインケースを作りました。

特にシマエナガさんが大人気だったので、また作りたいと思います。

~~~~

夏は、身長も棋力もぐんと伸びる季節ですね。
会うたびにみんながどんどん大きくなっていて、毎週驚かされています。

しょうごくん、かずきくん、だいちくん、ゆうへいくん、あゆむくん……
もちろん、他のみんなもそうですが、
一人ひとりが目標とするステージを登りきった瞬間、これまでの歩んできた道のりが走馬灯のようによみがえります。
そして、「あの大変だったことは、このステージのためにちゃんと用意されていたんだな」と実感しています。

本当によく頑張り抜きましたね。
やめずに続けてきたその強さに、心からの敬意を表します。
おめでとうございます。

~~~~

日曜日教室の生徒さん、最近北浦和公民館が、貸出していないことがとても多くなってしまって、落ち着くまで別会場でご不便をおかけします。暑い最中申し訳ございません。会場は涼しくしていますので、羽織るもの必要な子は持ってきてください。寒いと言っても室温は上げられません。

土曜日教室の生徒さん、和室が暑くて申し訳ございません。涼めるグッズ自由に持ってきてください。うちわや扇子や簡易扇風機なども自由に使ってください。

月曜日教室を夏休みの間、他の曜日の生徒さんも来れるようにしました。詳しくはラインをご覧ください。