プロ棋士対局の結果 昇級3名
プロ棋士対局 5/22瀬川六段 子どもの3勝21敗 勝者①村岡優樹 2枚落 ②中山肇 4枚落 ③辻 晴文 6枚落 3名特別昇級(前記5/22に含む) 5/23石川七段 子どもの2勝15敗 勝者①山本満喜 飛落 ②堤 一歩…
山本将棋教室は日本一の生徒数(180名以上)を誇る日本将棋連盟公認の子供将棋教室です。
プロ棋士対局 5/22瀬川六段 子どもの3勝21敗 勝者①村岡優樹 2枚落 ②中山肇 4枚落 ③辻 晴文 6枚落 3名特別昇級(前記5/22に含む) 5/23石川七段 子どもの2勝15敗 勝者①山本満喜 飛落 ②堤 一歩…
5月23日 級位認定9名 3級→肥田ロマン 4級→未公表 6級→加藤 澪 6級→種井陽悠 6級→高瀬 純平 10級→上原アレクサンダーウィリアムソン 14級→江原 誠一郎 15級→島本 瑛太 17級→齊藤 啓太 おめでと…
5月22日 級位認定16名 1級→村岡優樹 5級→米倉良太 5級→岡田弘毅 5級→中山 肇 7級→辻晴文 8級→鈴木 伸幸 8級→丹羽夏蓮 8級→村岡 篤 9級→大悟法聡史 10級→松崎一真 13級→荒井 陸 14級→小…
5月16日 級位認定12名 3級→本間佳介 3級→松浦 凪音 4級→肥田ロマン 4級→秋澤 龍 4級→脇本温斗 6級→流石 樹 8級→榊 和馬 10級→髙賀和杜 12級→原口 凱 15級→江原 誠一郎 16級→島本 瑛太…
5月15日 級位認定12名 1級→二瓶和馬 5級→三友順喜 6級→未公表 6級→中山 肇 7級→長谷川 葵 7級→斎藤太智 8級→鈴木 空 9級→吉田 瑞生 12級→筒井 将樹 16級→花井 優哉 16級→鈴木 晟太郎 …
岡野君はマイペースに常に研究して、将棋に取り組んでいる子です。 教室に入りたての頃から 時間があれば将棋の本を読んだりしていました。 ずっと前から 落ち着いていて 勝っても負けても同じ顔で淡々として、 心の中だけで喜んだ…
斗真君は前回の記事でも書いたのですが 3年生で初段を取得した8名の中の一人です。 早いですね! 斗真君はいつもかわいらしくてたまらないのですが、将棋となるとキリッとした顔にチェンジしてかっこよくなります。 特技は歌とギタ…
今回3名一緒に初段になりました。 今津君は中学三年生。長身で端正な顔立ちで ジェントルマンです。 コツコツ淡々と登っていき この度 初段に到達しました。 おめでとうございます! 初段に到達した子は前回記事荷もした通り 7…
5月9日 級位認定9名 5級→本間修平 5級→松浦 凪音 7級→高瀬 純平 8級→高野瑛輔 12級→大坂理仁 14級→高瀬 晴都 16級→江原 誠一郎 17級→島本 瑛太 18級→齊藤 啓太 おめでとうございます。
5月8日 級位認定9名 5級→佐藤日々記 6級→大島明日人 7級→椎葉颯人 10級→林 莉玖 11級→松崎一真 17級→花井 優哉 17級→近藤 太一 17級→鈴木 晟太郎 18級→伊達 春哉 おめでとうございます。
5月2日 級位認定5名 6級→中條智史 7級→流石健作 10級→浅田 真叶 11級→髙賀和杜 19級→齊藤 啓太 おめでとうございます。
5月1日 級位認定10名 5級→中山淳也 6級→佐藤眞一 6級→東ヶ崎 拓真 7級→溝内良輔 8級→長谷川 葵 9級→海老原伽威 12級→林 莉玖 13級→石川 致有 14級→筒井 将樹 18級→鈴木 晟太郎 おめでとう…
4月24日 級位認定16名 3級→岩崎 岳 4級→岩崎太一 4級→本間佳介 6級→本間修平 8級→野村桃子 9級→赤松律樹 10級→海老原伽威 11級→大坂 逞仁 11級→金井 瑛飛 11級→村岡 篤 12級→筒井 義都…
4月18日 級位認定5名 4級→山中陽路 4級→田中勇匠 10級→服部航大 11級→浅田 真叶 17級→江原 誠一郎 おめでとうございます。 4級になったひろくん、本当に私は嬉しいです。おめでとう! ひろくんは私が初めて…