☆新春ペア将棋大会の様子☆
新春ペア将棋大会はとても盛り上がりましたね。
勝ったチームには先生から勝つごとにお菓子のプレゼントがあり、
子どもたちはとても盛り上がっておりました。
6つももらった!と喜んでいた子もいました。
ペアを組むことで、自分では見えなかった手に気が付かされることが多いのがこのペア将棋の良いところです。
文句は言わない、2回続けて自分が刺さないで交代ずつ指すこと、相談は1回までなどのルールのもとに
楽しめ、さらに教室の友達とも交流が深まったようで何よりでした。
最後には将棋の本の抽選会でも盛り上がりましたね。
1年間、また仲間と楽しく成長していきましょうね。
 
兄弟対決☆
 
親子対決はどちらに軍配が??
 
 
♪日曜日丹野子ども将棋将棋教室♪ <会 場 >  主にさいたま市立北浦和公民館  さいたま市浦和区北浦和2-19-25 TEL 048―832-3139   JR京浜東北線「北浦和駅」東口徒歩7分 公民館予約状況により近隣の公民館(常盤、上木崎、針ヶ谷  領家等)へ変更もあります。 <開講日時>  毎週日曜日 9時半から11時半    <対 象>  幼稚園児・小学生・中学生 <内 容>  自由対局、指導対局、大盤を用いた講義(詰め将棋、戦法、その他) <料 金>  月2000円<年払い制度> 割引制度あり→ 有段者になると半額になります。 <指導者>  将棋連盟公認棋道指導員、指導員、その他  指導者及び問い合わせ 丹野孝一 (日本将棋連盟公認棋道指導員)   080-5418-4611       syougikodomo@jcom.home.ne.jp <問い合わせ>  山本 和歌子 yz773284@yc5.so-net.ne.jp <入会方法>  保護者の方がメールで申し込む。お待ちいたしております。 ☆メールの宛先  syougikodomo@jcom.home.ne.jp   ☆メールの表題  日曜教室入会    ☆メール内容   児童の名前(読み方も)、住所、学校名、学年、保護者名前、電話番号(自宅・携帯)、メ-ルアドレス(携帯・パソコン)    (名簿作成及び連絡に使用します。) <体験方法>  体験1回無料。保護者の方がメールか電話で申し込む。お待ちいたしております。 ☆メールの宛先 yz773284@yc5.so-net.ne.jp   名前と年齢と体験したい日にちと棋力を入れてください。 ☆電話の場合 048-885-3326 山本までお願いいたします。 丹野教室ホームページはこちら↓ 現在4教室運営中 https://tannoshougi.amebaownd.com/

 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
			 
			 
			