7月11日12日の教室の様子

今週も教室内でクラスを細かく分けて大会を開きました。

どのクラスの子もよく頑張っていました。悔し涙も沢山ありました。

優勝と3回勝った子には、木駒のストラップと将棋ペンのプレゼントがありますので、

みんな目の色を変えて頑張っていましたよ。

少し注意点があります。

①弊教室は遅刻を認めていませんので、遅刻するようでしたらお休みください。

マナーの問題です。前の週に”来週何時に来てもいいですか?”と事前に申告してくださるのであれば

いいのですが、当たり前のようにのんびりやってくるのが何度も続くと丹野先生から指導が入ります。

②教室内のコミュニケーションをしっかりしてください。将棋内だけではなく、公民館近くで会ってもしっかり挨拶できない子がいます。挨拶ができないと 何をやっても満足にできないのではないかと余計なお世話かもしれませんが本当に心配してしまいます。 山本コーチの仕事に”挨拶ができる子”と”頭がいい子”が面接に来たとしたら間違いなく挨拶ができる子を採用します。どこででも誰とでも 聞こえる声でさわやかに挨拶しましょう。新しく入会してきた仲間が沢山います。今は教室が分かれているので紹介をしていませんが、どんどん仲間が増えていますので、将棋の新人さんたちにも気が付いたら”またがんばろーね”とか自分が言われたらうれしい声掛けをしてください。それからコーチとボランティアさんへの態度を今一度見直してください。

ちなみに 教室内の挨拶大臣!!は断トツで土日会わせても ”ゆきとくん”です。もうほれぼれするほど美しい挨拶をいつもしてくれます。なんて素敵なんだといつも見習わせてもらっているんです。この場を借りまして・・・ゆきとくんいつもありがとう!

③北浦和公民館の前に車をとめないでください。少し離れた場所で決めておいて乗せるなど工夫をしてください。(岸町は大丈夫です。)