視覚障害者のための読み上げ機能付き将棋盤駒セット 体験会のご報告

視覚障害者のための読み上げ機能付き将棋盤駒セット 体験会のご報告

〜高田馬場での体験と多くのご協力に感謝を込めて〜

高田馬場にて、視覚障害のある方々を対象とした「読み上げ機能付き将棋盤駒セット」の体験会を開催しました。

当日は、視覚障害者将棋サークル「将友会」の皆さまにご協力をいただき、会員以外の方にもご参加いただきました。

参加者の皆さまには、一人ずつ実際に試作機を体験していただきました。

体験後には、SUS(System Usability Scale)に基づいたアンケートと、音声支援の効果を調べる実験にもご協力いただきました。

参加者の皆さまからは、多くの貴重なご意見を頂戴しました。これらの声を今後の改良に反映し、社会実装を目指してまいります。

本体験会の実施にあたり、毎日新聞さいたま支局をはじめ、早稲田大学の岡崎先生・李先生、社会福祉協議会の皆さま、そして山本将棋教室の米倉先生・多田先生・浅井先生にお力添えをいただきました。

皆さまの温かいご協力により、体験会は想像以上に充実したものとなりました。心より感謝申し上げます。

これからも、いただいた思いを大切に、誰もが安心して将棋を楽しめる社会の実現に向けて歩み続けてまいります。

※個人が特定されないよう画像の一部を加工しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA