2月15・16・17日の教室内のイベントの様子

15日

9人ずつ8グループ(72名)にわけて、リレー将棋をしました。

それぞれリーダーのもとで、グループ名と戦法と順番を話し合ってもらっていざスタート☆

トーナメントにして3回戦をしました。

長い列なので、自分の順番になったら、とっさに最善手を指さなくてはならず、ミスをしてしまうグループが続出でした。

優勝はチーム・センターでした。センターはミスをしなかったら自然に優勝してしまいました(笑)とのことでした。

チーム戦はとっても盛り上がりますね。最後に、次回はどうしたらもっと良いイベントになるか?みんなの意見を出し合いました。

「お金を2万円ずつ用意して、、、」とすごいアイデアを説明してくれた子がいて、みんなで大笑いしました。

またやりましょう。

16日

将棋ミラーを作ったので、それを本日の最強王さんへプレゼントというイベントをしました。

女の子たちは燃えてくれましたが、男の子たちは、何に使うだ?的な冷め具合でした(笑)

最強王はそうまくんでした。

他にも優秀賞を20人くらい表彰して、お菓子をプレゼントしました。

またやりましょうね。

ゆりちゃんがお友達が指している将棋を見ている姿があまりにかわいくてパチリ☆愛おしいですね。

 

17日

☆先生VS子どもたち☆という企画をしました。

先生グループ(3名)と子供たちグループ(25名)で本気の勝負!

先生に駒落ちで勝ったら10点!!先生は勝ったら1点というルールを子どもたちと決めました。

決める時、「先生がかわいそうだから5点にしてあげよう」と言ってくれた優しい子まで、

多数決では10点に手を挙げていました(笑)

結果30対25点で子どもたちの勝ち!!で大喜びでした。3人勝てた子は本日のヒーロー!大歓声でした。

先生グループは3人で25回も勝ったのに負けてヘトヘトそうでした(笑)

またやりましょう~。