2月1・2・3日の教室の様子

1日

全体で山本銀行券でお買い物ごっごをしました。

おもちゃのお金を増やしていって、最後にお買い物ができるというイベントが子どもたちに大人気で、度々開催しています。

0枚になっても、次々新券は発行されますし、必ず1つはお菓子をもらえる、安心のみんな笑顔システムです。

お祭り気分で楽しかったね。またやろう!

2日

全体で16名のクラスを4つ作って、スイス式大会をしました。

大会となると、いつもと教室内とはいえ、真剣です。

多くの涙がありました。

多くの強者の中から入賞できた子たちおめでとうございます。

終わりの会で「次はどんな大会がいいと思う?」と大会について話し合いました。

「持ち時間10分」とか「もっと級を細かく分けて」「少人数の大会がいい」などなど

多くの意見があがりました。みんなの意見を参考にまた大会しましょうね。

3日

月曜日クラスでも大会をしました。

りんちゃんが一人で自分で考えて最後まで指している姿をみて、涙腺が緩みました。

りんちゃん、すごい頑張りましたね。

折り紙で作った剣を片手から離さなかったのが、大会の時は、ちゃんと駒台の横に置いて対局していて、武士でしたね~。

 

最近のアルバム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA