5月17・18・19日 教室の様子

17日

最近は小学生団体戦のことなど色々重なりバタバタしていて、数日たつと「あれ?一昨日わたし何してたっけ?」と完全に覚えてないこともあります。(今記憶をたどって書いています。)

上級クラス↓ と初級クラスともに人数が多かったので、分かれて落ち着いて指しました。

18日

第46回中学生選抜選手権埼玉大会と小学生倉敷王将戦の埼玉大会があったので教室はとっても人数が少なかったです。

ですので盛り上げようと(笑)急遽5手詰解答チャレンジ会を開催しました。

とっても盛り上がりました。6月末の詰将棋大会に向けて詰将棋のイベント増やしていきますのでやってきてくださいね。

先生陣もゆとりがあり動画を撮ってもらっていたので載せます(笑)。

 

19日

詰将棋すごろくをしました。

ゴールまで全部3手詰で6問でゴールです。

しおん君に最後は解説してもらいました。

最後に4グループに分かれてリレー将棋をしました。

月曜日教室を始めた1年前は、リレー将棋いつも二歩とかで終わってしまっていたのですが、いつの間にかちゃんと最後までできるようになっています。自分の順番が回ってきたときに、最善手を指せるように頑張っていました。みんなの成長すごいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA