11月14日15日の教室の様子 教室の自慢
私は、”この教室の一番いいところはどこですか?” と聞かれましたら 迷わず指導員とボランティアさんのすばらしさをあげます。 各クラスに数名ずつ指導していただくコーチとボランティアさんがいるのですが、 このコーチ陣とボラン…
丹野将棋教室は日本一の生徒数(160名以上)を誇る非営利で運営している子供将棋教室です。
私は、”この教室の一番いいところはどこですか?” と聞かれましたら 迷わず指導員とボランティアさんのすばらしさをあげます。 各クラスに数名ずつ指導していただくコーチとボランティアさんがいるのですが、 このコーチ陣とボラン…
プロ棋士(男子)指導将棋による特別昇級です。 本地誠一郎 2級へ昇級(3級で二枚落ち勝利、)(1&2級の勝者は昇級対象外) 佐伯渉馬 6級へ昇級(6枚落ち7名チャレンジで唯一勝利者) しょうま君はお父さん…
吉田祐真君が教室では五段ですが、将棋連盟より四段のお免状を取得しました。 なんと!!今だけ限定で藤井先生の自筆のサイン入りです!! 桐の箱に入れられたものを、皆に見せてくれました。 目標がまたできた!という感じで みんな…
ボランティアさんから”載せてください”と写真をいただきました。 こんなにまるばっかりですごいですよね!! しかも今日お誕生日なんですよ!! 自分のことのように喜んでボランティアさんが教えてくださいました。 …
生徒の皆さん、親御さんおはようございます☆ 本日から将棋を本格的に深く自宅で学習できるように新しく動画講座を開講しました。 こちらのサイトはすべて佐伯コーチの製作です。 お仕事の合間ぬって、山本の無茶ぶりに…
☆宗桂直筆サイン色紙当たりました☆ 直筆です☆しかも名前まで入れていただいております☆ 渡辺名人の直筆サイン、見てるだけで強くなれそうです。 本気で応募して 本気で当たりました。
教室では最後に子供たちにむけて 良かったことや注意することや勉強してきてほしいことなどを 各クラスの担当コーチからお話をいただいております。 Eクラスは引き続き一手詰をお願いします。 Dクラスは少しずつ囲いも覚えていこう…
仲津 景太君 2020年度 奨励会試験 合格おめでとうございます! 教室中が歓喜に湧きました。仲津君の今までの努力が実り これほどうれしいことはありません。 教室の沢山の子供たちの尊敬する仲津君が教室に現れるだけで、空気…
今年の特徴は4歳から5歳の小さなお子様が次々に入会してくださっております。 どの子もみんな熱心で どんどん吸収してどんどん上達しています。 ”まだうちの子は座っていられなくて・・・” と心配される親御さんもいますが、教室…
こんにちは。コーチの佐伯です。 8/9の丹野将棋教室での対局で印象に残った対局がありましたので紹介します。 普段Aクラスで指導することが多いですが、本日はBクラスでの指導となりました。 紹介する対局は、4枚落ちで5級の子…
最近入会したてのリッキーという少年のお話。まだ幼稚園のリッキーはすてきなお姉さんがいます。 お姉さんも幼稚園のときに入会して3年位たちますが、今ではものすごい速さで成長しています。 今日の初心者クラスで 大盤講義をやりま…
15級までのクラスは毎回詰将棋をしたり、大盤講義をしたり、 基礎力の強化とマナーを繰り返し教えています。 14級からの次のクラスに上がるときにテストをすることにもしました。 飛車と角の8枚落ちのプリントを配って大盤で解説…
私は普段は体験の係をしております。 今はコロナ対応で、密を考えて1日1組限定で体験をしておりますが、 たまに体験の方がいないときは初級者の指導をしております。 故に8枚落ち専門で何年も子供たちと携わっています。 将棋を全…
とっても小さなかわいらしい手で一生懸命駒を持って、最善手をさがして指しています。 教室では4歳さんから小さなお子様が沢山通ってきてくれています。 弊教室では自立心を育てたいという思いから、体験の時以外はどんなに小さくても…